現在、東京立川にあるPLAY! MUSEUMで、日本初となる「エルマーのぼうけん」の展覧会が開催されています。
あの有名な児童書「エルマーのぼうけん」です。子どもの頃、一度は読んだことがあるという人も多いのではないでしょうか。
「エルマーのぼうけん展」の開催が発表されてから、懐かしい!行きたい!とフツフツ行きたい欲が高まっていたのですが、グッズが発表されてさらにその気持ちは最高潮になりました。

公式サイトより引用
こんなのかわいすぎませんか!!しかもどれもこれもなんだかセンスがいい!!
がっつり心を掴まれてしまいました・・・。
開催期間は7月15(土)から10月1日(日)まで。
できれば夏休みに入る前に行きたい、でももし行けなければ9月以降でもいいかと思っていたのですが。
なんと初日にウォータードームが売り切れてしまいました!!
再入荷もあるらしいのですが、いつなのかは現時点で未定・・・。
再販のお知らせが発表されました!
*7月30日(日)追記*
8/1(火)〜
お一人様につき1点まで
売り切れているグッズがあるのは承知の上で、7月19日(水)に早速行ってきたので、心ときめく購入グッズをご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
「エルマーのぼうけん展」で買ったグッズ
どれもこれもかわいいエルマー展のグッズたち。
全部欲しい!という気持ちをぐっと堪えて厳選し、こんな感じで買ってきました。
こうやって並べてあるだけでもかわいいですよね♥
ひとつずつ見ていきましょう。
りゅうのぬいぐるみマスコット
りゅうのぬいぐるみマスコット ¥1,980
空を飛んでいる感じがかわいい。
正面のおかおはこんな感じ。
実はりゅうのぬいぐるみと最後の最後まで悩んで、結局マスコットにしました。
ぬいぐるみもとってもかわいかったのですが、置き場に悩むと思い断念。けっこう尻尾が長めで、スペース必要かなという感じでした。
マスコットならバッグにつけたり、部屋の中でもどこかに吊るしておけます。ちょこんとサイズですが、この色合いなので存在感は抜群です!
*好評により店頭分は販売終了、現在は店頭にて受注販売を受付中とのことです
ぼうけんリュックサック
ぼうけんリュックサック ¥12,000
HPを見てからというもの、このリュックがどうしても欲しかったんです!
なんといってもこのワッペンがかわいい・・・オサレ。
外のポケットはサイドまで大きく開きます。また、引き手の紐がいいアクセントになっていますよ。
リュック内にポケットはありません。A4サイズも収納可。荷物はたっぷり入りそうです。
そしてこのネームがまたおしゃれなんです。
リュックは薄手の生地でかなり軽量です。ちょっとペラペラな気がして大丈夫かなー?なんて思っていたら、MADE IN JAPANのタグが。
日本で最初にデイパックを紹介したという三信製織の製品でした。ということは耐久性もお墨付きですね。
買う前はちょっと高いなーと思いましたが、そういうことならこの価格も納得です!
*好評により一時欠品していたようですが、8月26日(土)から再販売とのことです
A5ポケットクリアファイル
A5ポケットクリアファイル ¥440
内側はポケット仕様で、チケットやポストカードなどを入れるのにぴったりです。絵柄もかわいい!
こちらは2種類ありました。
「エルマーのぼうけん」の表紙絵(ライオンの緑色の)と、この「エルマーと16ぴきのりゅう」の表紙絵のもの。
両方買おうかと思うくらいどちらもかわいかったです!
マスキングテープ
マスキングテープ ¥700
カラフルな16ぴきのりゅうのデザインに惹かれて、こちらを購入。他の2つに比べると幅が広く、値段も違います。
モノクロの幅狭タイプは¥550です。
ポストカード
ポストカード ¥220
普通のポストカードと比べると、一回りほど小さいサイズです。
原画の中からたくさんの種類がありました。
選び出したらきりがなくて・・・うちには飾る場所もそんなにないのでこれ1枚に留めました。
エルマーくし
エルマーくし ¥1,100
ライオンのたてがみを整えるのに役立つ、あのくし。
くしは既に何本か持っているので、正直買うつもりはありませんでした。実物を見るまでは。
まずパッケージがかわいいのがズルい。べっこう色のカラーもおしゃれだし、持ち手にさりげなくDORAGON’S MARKETのロゴ入りなのもにくいんです!
価格もお手頃ですしね。はい、買いました。
今後はこれをリュックに詰めて持ち歩くこととします。
ミニタオル
ミニタオル ¥990
普段ハンカチ派なので、タオルを買う気もなかったです。
でもね、これ見てください。この、もこもこの感じ・・・
めちゃくちゃかわいくないですか!!!!
りゅうが空を飛んでいるデザインもあって、そちらの色はブルーでした。どちらも本当にかわいいので悩みどこですよ。
ちなみに、裏面にはあのネーム付きです。
刺繍ブローチ
刺繍ブローチ ¥990
こちらもライオン柄を購入。
どれだけライオン好きなんだって思われそうですが、エルマーとりゅうが抱き合っているデザインは、残念ながら売り切れだったんです。
両方欲しかったのに・・。
そのときあったのはこの5つ。
どれもかわいいんですが、この中だとやっぱりカラフルなライオンちゃんに目がいってしまいます。
*エルマーとりゅうのデザイン再入荷したようです!
以上が購入品です!売り切れていたものは仕方ないとして、このグッズのかわいさ、センスの良さには大満足♥
ショップでうろうろしていた時間は本当に楽しかったです。
棒つきキャンディーやサイダーも魅力的でしたが、食べるのがもったいなくてそのままになると思い、今回はやめておきました。
「エルマーのぼうけん展」売り切れグッズ
さて、刺繍ブローチが売り切れていたように、実際に行ってみたらウォータードーム以外にも売り切れているグッズはいくつかありました。
まだ展覧会が始まってからたった数日なのに・・恐るべしエルマー人気ですね。
売り切れていたグッズ
下記、7月19日(日)午後時点でのグッズ売り切れ情報です。
・ウォータードーム ・アートボックス ・ちずハンカチ(そらいろこうげん柄) ・カップ&ソーサー ・刺繍ブローチ(エルマーとりゅう柄)
私が気づかなかっただけで、この他にも品切れていたグッズがあった可能性があります。
また、再入荷していたり、その後売り切れたものについてもご了承をお願いします。
*7月30日(日)追記*
・アートボックス
8/1(火)〜再販
ウォータードームはお一人様につき1点まで
・りゅうのぬいぐるみ ・りゅうのぬいぐるみマスコット 店頭販売分は販売終了→ PLAY! SHOP店頭にて受注販売受付中 ・ウォータードーム →9/2(土)〜再々販売 お一人様につき1点まで ・ボーダーくつした →8月27日(日)〜再販売 → こどもサイズは販売終了 ・ぼうけんリュックサック →8月26日(土)〜再販売 ・ちずハンカチ →8月27日(日)〜再販売 お一人様につき2点まで ・カップ&ソーサー →9月15日(金)〜再販売 → 販売終了
余談(MUSEUM CAFEのスーベニア)
ちなみにですが、ミュージアムカフェにある「エルマーのミルフィーユプレートスーベニア付き」の小皿も狙っていた私。
展示とショップを見てからカフェに行ってみると、このメニューの上に本日分終了の文字が・・・!!

買えると思っていたのでかなりショック・・
スタッフさんに聞いてみると、毎日在庫を用意しているそうなので、今のところ完全な売り切れではないとのことでした。
タイミングが合えば、また日を改めて行ってみようかなーと思っています。
「エルマーのぼうけん展」HP未掲載のグッズ
行く前にHPやSNSなどで情報をたくさん見てから行ったはずが、意外と初見のグッズがちらほらありました。
ぷくぷくシール ¥不明 / 付箋 ¥930
ウォーターボトル ¥2,500
プレート ¥2,500 /グラス ¥2,200
写真はありませんが、そのほかに覚えているもの。
・ミニポスター
・A4クリアファイル
・Tシャツ
・トートバッグ
・レッスンバッグ
・クリアポーチ
・オレンジピール
こんな感じだったと思います。
ぜひ実際に行って見て来てくださいね!
グッズについての注意事項
グッズを買いたい方へ向けて、こんな注意事項が公式サイトにありました。

お目通しをお願いしまーす
・ウォータードームの再入荷日が決まり次第、PLAY!のTwitterでお知らせ(7/30UP済) ・完売情報はHP(グッズ情報内)でお知らせ ・現状取り置き、通販、配送などは非対応 ・在庫の問い合わせ(現在の在庫数や入荷予定など)は控えて ・購入個数制限のあるアイテムあり(会期中に条件変更の可能性あり) ・購入後、不良品以外の返品や交換不可(レシート必須) ・グッズの転売お断り ・ショップはミュージアムチケットを持っている方のみ利用可能
「エルマーのぼうけん展」に行く前に買ったもの
こんなに熱量を持って行ってきたエルマーのぼうけん展ですが、肝心の本の内容はというと、うろ覚えどころかほぼ覚えていませんでした・・・。
表紙の絵の記憶は鮮明にあるんですけどね。
これは行く前に予習しなければと思い、ポケット版を購入しました!
限定出版のポケット版は、読み返すのにはもちろん、今後長く保存するのにもちょうどいいサイズでした。
写真左上のスリーブケースにすっぽり3冊入っています。
「こんな話だったっけ?」と、ほぼ初めての物語のような感覚で、するすると3冊一気読み!大人になっても楽しめる内容でした。
そして「エルマーのぼうけん展」も、やはり読んでから行って大正解◎
本はミュージアムショップでも買えますが、予習してからのほうが断然楽しめるので事前購入がおすすめです!
私は楽天で購入しましたが、7月中頃にまだ在庫のあったこのセット。今日時点で既に予約品に変わっていました。エルマー展効果で売れているのかもしれません!在庫のあるお店からぜひ見つけてくださいね。
グッズだけでなく展示も最高
ここまでずっと展示内容に触れずグッズのことばかり書いてきましたが、もちろん展示も最高でした。
とにかくたくさんの原画が見られます。よく見ると鉛筆の線や消した文字などが見えて、改めて本物だ・・と胸がいっぱいになりました。
また音や展示方法など、PLAY!は毎度楽しい仕掛けのあるミュージアムです。
行ってから存分に楽しみたいので、個人的には展示内容のネタバレは事前に見たくない派だったりします。
なのでここでは多くを語らず、無難な写真を1枚だけ載せておきますね。
「エルマーのぼうけん展」開催概要
最後になりますが、「エルマーのぼうけん展」開催概要をまとめておきます!
会期:2023年7月15日(土)〜10月1日(日) 場所:東京都立川市 PLAY!MUSEUM 時間:10時〜18時(最終入場17:30まで) 休み:会期中休みなし 会期後:2024年夏頃まで全国数会場を巡回予定
なんと全国を巡回予定とのことなので、遠方の方もこの素晴らしい展示が楽しめます!
東京以外でもグッズが買えるのも嬉しいですよね。
その頃にはウォータードームもいっぱい入荷して、誰でも手に入るようになっていてほしいものです!
ミュージアムにお土産はつきもの!ミュージアムショップって本当にワクワクしますよね♥
皆さんもエルマーのぼうけん展、かわいすぎるグッズと共に存分に楽しんでくださいませ〜。