【初心者ブロガーに届けたい!】Googleアドセンス11回落ちた私が申請前に知っておきたかったこと

主婦の副業

私は現在オーストラリアで暮らしているのですが、自分ならではの情報発信がしたい という気持ちと、世界中どこにいても収入が得られるようになりたい という思いからブログを書くことにしました。

そしてまず目指したのはGoogleアドセンスの合格です。

審査が厳しくなっている

ともっぱら噂のアドセンス。
毎日色々な方のブログを読み漁り、自分なりに対策をしてきたつもりでした。
これだけやっていれば「Googleアドセンスに一発合格!」なんて記事も書けるかも、と調子に乗っていたかもしれません。

もちろん、こんなド素人にグーグル先生は甘くありませんでした。

何度も審査に落ちると、だんだん受かる気がしなくなっていきます。

「そんなブログじゃダメ」って言われているような気がして悲しくなり、アドセンスうつの状態になりかけました。

しかしそんなとき、同じような経験をされている方のブログを読んで励まされました。

同じような苦労をしたけど、それを乗り越えて合格された人がたくさんいると思うと、とても心強かったです。

そしてその方が試した改善策など具体的な方法を教えてもらうことができ、精神的にも技術的な面でも助けてもらいました!

なので今回は、Googleアドセンス合格までにつまいづいた箇所、初めからこうすれば良かった!と思ったこと、すべて書きます!

私と同じくらい初心者の方の為に、少しでもお役に立ちたい一心です。

よろしければどうぞお付き合いください!

スポンサーリンク

アドセンスに申請したブログ

まずお伝えしておきたいのは、私は現在2つのブログを書いています。

1つ目のブログ:恋愛や婚活をテーマにしたブログ

2つ目のブログ:海外生活をテーマにしたこのブログ

なぜ分けているのかというと、特化型ブログを作りたかったからです。

これはアドセンス審査の為にという訳ではなく、タイトル=ブログの内容 にしたいというこだわりがあったからです。

もともとどちらの内容も書きたかったので、初めから2つブログを作ることは決めていました。

アドセンス合格には特化型ブログの方が有利、などと言われていますが、正直色々なテーマが混在しているブログでも、読者にとって有益な情報が載っているのであれば受かると思っています。

まずは1つ目のブログを作り込み、アドセンスの申請を行いました。

結果は8回不合格、現在は再申請していません。

今回アドセンスの審査に合格したのはこのブログです。

3回落ち、4度目の申請で無事合格しました。

1つ目のブログの申請は、想像よりもはるかに手こずりました。

一体どんなことに苦戦したのか、詳しく見ていきましょう。

アドセンス申請時のブログの状態

1つ目のブログの、アドセンス申請までにしたことをざっくりとご紹介します。

・はてなブログPro化

・独自ドメイン取得、サブドメイン設定

・プロフィール作成

・お問い合わせフォーム設置

・プライバシーポリシー設置

・Google Analytics・Google Search Consoleの登録、連携

・アドセンスのアカウント作成

色々なサイトを見て最低限やっておくべきとのことだったので、これらはアドセンス申請の直前に行いました。

素人すぎて一つ一つの作業は簡単ではありませんでしたが、丁寧に教えてれるブログがたくさんあったおかげでなんとかなりました!先輩ありがとうございます!

記事数:20記事 

文字数:約1500〜4000 

画像やアイキャッチ:なし

アフィリエイト広告:なし

外部リンク:なし 内部リンク:あり

PV数:1回目は約80PV/日・8回目のときには1日200以上

Googleからきたアドセンス不合格の理由

8回落ちたときのGoogle先生からの理由がこちらです。

1回目:サイトの利用停止または利用不可

2回目:サイトの利用停止または利用不可

3回目:サイトの利用停止または利用不可

4回目:プログラムの利用要件を満たしていない

5回目:価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)

6回目:価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)

7回目:価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)

8回目:価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)

なんてこった・・・これはヒドイな

ちなみに1回目の申請が3/5で、最後8回目は3/29でした。

1回目〜7回目までは、遅くても返事が来るのは5日以内。最後の不合格通知は申請から10日かかりました。

アドセンス不合格後、試したことすべて書きます!

落ちてから何をどうしたら良いのか本当にわからず、とにかくたくさん調べました。

そしてたくさんのブログに助けてもらいひとつひとつ試していったのですが、

これらすべて、申請前にやっておくべき基本的な内容だったと後から思いました。

しかし私にはその知識がなかったので、◯記事用意するとか、プライバシーポリシーを設置するとか、そういうことばかりに気を取られていました。

「Googleアドセンス 申請」とかで検索しても、そういう記事ばかり出てきますよね。

でも正直、私はこっちが知りたかったです。
当然すぎる内容だから誰もまとめていないのでしょうか?それとも書いてはいけないの?それすらもわかりませんが…

「そんなこと説明するまでもないでしょ」と思われるのは若干怖いです。
しかし今回は恥を忍んでひとつひとつ書いてしまいたいと思います!

URLのリダイレクト設定

あるブロガーの方が、

サブドメインなしのURLからでも自分のブログに飛べるように、ブログのURLをリダイレクトする設定をした

と仰っていたので、やってないことはなんでもやっておこう!と思い一応試しました。

独自ドメインを取得してから、サブドメインの設定をしましたね。

www.◯◯◯◯◯.comこんな感じの自分のブログURLができました。

それをはてな側の自分のブログURLにも設定し、アドセンスに申請するときもこれを入力します。

しかしもし、www のサブドメイン無しでこのブログにアクセスをしようとすると、

Not Found のエラーになってしまいます。それを防ぐ為の設定が必要なのです。

私は お名前.com を使っているので、このように設定しました。

お名前.com Naviにログイン→オプション設定→転送Plus→URL転送設定

f:id:iammrsgreen:20190414112815j:plain

この赤いラインの部分を入力します。
転送元は空欄のままで大丈夫です。転送先にwwwサブドメインありのURLを入れましょう。

サイトマップの送信

アドセンスの申請直前に、Google Search Consoleを見よう見真似で登録した私は、登録さえ済ませれば良いと思っていたので、それ以外何もしていませんでした。

サイトマップの存在すら知らなかったのですが、はてなブログではサイトマップを自動作成してくれているとのことです。

サイトマップ送信方法は

Google Search Console→サイトマップ→新しいサイトマップの追加

f:id:iammrsgreen:20190414112849p:plain

青いラインに sitemap.xml を入力して送信します。

そして実は、サイトマップを送信してから長い間保留になっていたので、待ち切れずにサイトマップの自作も行いました。(これもどなたかブロガーさんが仰っていたので)

固定記事の作成で、カテゴリー別に記事タイトルを羅列していくだけの単純なものです。
地道にひとつひとつのタイトルに新しくした記事URLを貼り付けていきます。

完成してからこれはサイトマップの送信ではなく、普通の記事インデックスを行いました。

しかし後々本家のサイトマップが正常に読み込まれたので、途中で必要性を感じなくなり削除しました。

記事のインデックス

記事をインデックスするということは、Googleの検索結果に表示されるために必要なことだそうです。

私はもちろん知らず、サイトマップも送信していなければ、記事も書いたら書きっぱなしでした。
そしてこの必要性を知ったあと、そのときサイト上にあった記事をすべてインデックス登録にリクエストしました!

方法は ↓

Google Search Console→URL検査→記事のURLを入力→インデックス登録をリクエスト

しかし実は私はここでかなりの時間を費やしました。

なぜなら次に詳しくお話ししますが、記事のURLをミスっていたからです。

パーマリンクの設定し直し

ブログ開設後すぐはパーマリンクの存在など気にしていませんでした。

パーマリンクとは、ウェブページごとに与えられたURLの最後のことです。

https: // midorikawaicecom/ entry/01  ←ここの部分

はてなブログではこのentry/ 後の文字を自分でカスタマイズすることができますね。(デフォルトだと日付になっています。)

私はこの重要性を知らなかったので、なんと上記のように番号を振っていました。

これが20になったらアドセンス申請するぞ!という自分なりの目安でもあったのです。

しかしこれがかなりとなりました…。

記事のインデックスがなかなかされないのです。

サチコのカバレッジを見ても、そのほとんどが除外にいます。有効なのはたったの3つだけでした。

色々調べてみるとこのパーマリンク、意外と重要なものだそうで。

  • ページの概要がひと目でわかる
  • 後からこれを設定するとURLが変わることになるのでリンク切れなどの恐れがある
  • SEO評価に影響がある

ということらしいのです。

とにかく後から変更しなくていいように設定しよう!ってどこのブログにも書いてありました。

確かに私のあのURLじゃぱっと見で何の記事か想像もできません…。

この先も21、22と増やし続けるのは嫌だと思い、変更することにしました。

それに伴い

  • 内部リンクの変更
  • インデックス登録リクエストのし直し

も行いました。

記事を下書きに戻し、その記事のURLを削除する

5回目から不合格の理由が「コンテンツが複製されたサイト」になりました。

完全オリジナルの記事なのに「複製」とは寝耳に水です。
同じような方のブログではコピペチェックツールを使ったけどあまり意味がなかったという話もたくさん出てきました。

どうしよう…と途方に暮れていたところ、こんな神記事を見つけました!!

www.tofumentalpapa.com

豆腐メンタルさん、ありがとうございました。この記事にすごい勇気をもらいました。

そして何より、自分の記事のせいで複製になっている可能性があるとは、目から鱗でした!!

まずこれを読んで、20記事で申請したことを悔やみました。

記事が多いと、どの記事のせいで受からないのかがわかりません。

そしてもうひとつ大きな後悔は、私の記事の書き方にありました。

私は物事をきちんと伝えたくて、前日の記事で書いた内容をわざとその日のブログでも復習として登場させ、

「もう一度このポイントをおさらいします」

「昨日読んでいない人の為にもう一度言います」

などという言葉を使いながら記事の内容を反芻させていました。

しかしこれが「複製」にあたる可能性があったのです。

また、パーマリンクをもともと番号で振っていたので変更したのですが、

変更前の記事をインデックスから削除していなかった(そんな概念がなかった)ので、

これも「複製」と見なされる原因だと思われます。

URL削除の方法

旧Search Console画面→Googleインデックス→URL削除→一時的に非表示にする→削除したい記事URLを入力

Googleも記載しているように、これは完全削除ではなくあくまでも一時的に削除する方法です。

一定期間非表示になるだけでもまずは充分なので、公開していない記事はすべてURLの削除をしました。

そして自分のどの記事とも文章が被っていない記事で、内容も濃く自信のあるものを6記事残し、再申請しました。

その結果が8回目の「コンテンツが不十分なサイト」でした。複製疑惑はこれで晴れたようです。

婚活ブログでの申請を一旦やめる

6記事まで減らして再申請すると「コンテンツが不十分なサイト」という理由で不合格になり、そこからコツコツと1記事ずつ増やして再申請を続けようかと思いましたが、私には申請してからずっと不安なことがありました。

それは、ブログのテーマ すなわち「恋愛・婚活系」の内容では受からないのではないか?ということです。

恋愛・婚活系は「出会い系」すれすれのグレーゾーンだと読んだことがあります。
それは下手するとアドセンスのポリシーである「アダルト」に触れてしまう可能性があるというのです。

よくアドセンスのポリシー違反をしない目安は「小学生が読んでも問題ないブログか」なんて聞きますが、果たして恋愛・婚活系はどうだろうと考えてしまいました。

もう一つは、日に日にブログのアクセスが増えているのに(と言っても100、200PVの話なのですが)毎日更新できないことや、20もあった記事を極端に減らしていることにモヤモヤしてきてしまったのです。

勝手に自分が気にしているだけで、アドセンス申請時だけだからと割り切ればいいのですが、

婚活ブログで受かるのか?という不安とあいまって、申請を続けるよりもブログ記事を元に戻したいという気持ちが強くなりました。

私は婚活ブログを書き、アドセンスに申請している間にもこのブログを作り始めていたので、誰も見ていないこっちのブログをまず申請し、合格させることの方が良いと判断しました。

このブログでアドセンス申請→合格

今まで書いてきた失敗を元に、このブログでは最短距離でアドセンス合格を目指したいと思っていました。

結果は3回落ち、4回目の申請で合格です!!

え、それでも一発合格じゃないんだ!?

はい、落ちました。

しかしその理由はすべて価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)だったのです!

私にとってはこれならイケるかも!という手応えがありました。

ポリシー違反や複製されたコンテンツと言われてしまうと、少ない記事なのにどれが??となりますし、もう散々嫌と言うほど向き合ってきたのでうんざりです。

しかしコンテンツの量が問題なら、増やしていけば大丈夫だと思えたのです。

記事数

1回目:まずは4記事で申請→不合格

2回目:5記事で申請→不合格

3回目:7記事で申請→不合格

4回目:11記事で合格

文字数:約1500〜4000

画像やアイキャッチ:あり(自作・自撮のもの)

アフィリエイト広告:なし

外部リンク:あり

内部リンク:あり

PV数:1〜3回目まで0 ・ 4回目申請中7PV/日

まとめ

こうした苦労の末、ようやく合格できました!

なかなか合格できないし、結果が来るまでに時間もかかるし、とてももどかしくて

「一発合格!」「4記事で合格!」「15時間で合格!」という方が本当に羨ましくてたまりませんでした。

今回こうしてまとめてみて思うのは、やっぱり記事数や文字数、画像の有無などはあまり関係ないのかな?ということです。

合格者の方のブログを読んでみても、人それぞれ合格したときの状態が違うので、これという正解はないですよね。

私はここに書いたような内容を知らずに始めてしまったので、落ちては調べてを繰り返し、
「これを知っていたらもっとスムーズだったかも」と思いました。

なので今回これをどうしても共有しておきたかったのです。

本当に色々な方のブログに助けてもらって合格できたので、どうかこの記事も誰かの役に立ちますように!と願いを込めて、公開します。

読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました